6/2(木)に開催されました Evernote Developer Meetup の Show Case のコーナーでお時(shí)間をいただきましたので TypePad の Evernote 連攜機(jī)能「Evernote から「ノート」を記事に挿入」について少し(2分間!)話してきました。
I talked about importing your notes from Evernote to TypePad Japan blog in Evernote Developer Meetup at 2 Jun 2011 JST. (My talk was just two minutes! Because we had five miuntes for Six Apart. Then our talk separated Movable Type and TypePad Japan.)
私たちが想像するユースケースとしましては、多くの Evernote ユーザはメモの斷片を Evernote に保存していて、いつかブログなどにまとめようと考えているけれども、なかなか実行に移せていない、そんな Evernote ユーザにフォーカスしていて、手軽にメモのまとめを作成できるように WYSIWYG エディタのプラグインとして Evernote のインポート機(jī)能を?qū)g裝しました。
We TypePad Japan team imagined that many Evernote users have many fragments of entries for their blogs in Evernote. They will publish entries someday. But they don't. We focused such users. We provide WYSIWYG plugin for importing their notes from Evernote. It makes publishing easy for them.
私は Evernote の Windows 版のデスクトップ?クライアントを使ってプレゼンテーションをしましたので、スライドは Evernote のノートブック公開機(jī)能を使って、以下の URL で公開しています。
I used Evernote Desktop Client for Windows for my talk. Then I'm sharing my presentaion on Evernote. The URL is below.
Notebook: Evernote Developer Meetup
當(dāng)日 Ustream で中継されましたが、録畫データが殘っていますので、見逃した方も參照できます。1:53:50 付近から我々が登場(chǎng)します。
This event was broadcasted by Ustream. If you missed the event, you can watch following video. We appeared in this video around 1:53:50.
Ustream.tv: ユーザー evernotejp: Evernote Developer Meetup, Recorded on 11/06/02
とても早口になったのは2分しか時(shí)間がなかったからですが、ここで伝えたかったのは TypePad Japan が Evernote のノートを挿入できるようになったことももちろんですが、本當(dāng)のところは、今回は開発者向けイベントということで、Thrift API や ENML (Evernote Markup Language) を紹介しつつ、ProgrammableWeb を見たらまだマッシュアップが2つしか登録されてないし、そんな中で Developer Competition をやるということは API 利用者が少ないだろうから、Thrift API と ENML の初歩を短時(shí)間で紹介しようと思ったからです。
I want to share how to use Evernote Thrift API and how to read their documentations. Though I didn't have a time, I couldn't do it. So I guessed that Evernote want to increase their client application. My talk will help them for building an application for them, I think. But I couldn't. Because I had just two minutes :p
時(shí)間がないのは想定の範(fàn)囲內(nèi)でしたが、無駄に焦ってしまい #endevmeetup をお騒がせすることになりました。申し訳ありません。。
I'm sorry for my noisy talk. Yeah, of course, I knew that I had very short time for my talk though.
Perl のサンプルはまた紹介しますのでそれまでは Movable Type のプラグインとかご參照ください。
I'll share my example program which is written in Perl. If you need Perl example right now, you can use Movable Type plugin, ClipToEvernote.
いろいろありましたがとても楽しいイベントでした。Evernote の皆様をはじめ、ご參加いただいた皆様、このイベントをサポートしてくれた皆様、本當(dāng)にありがとうございました。またお會(huì)いできるときを楽しみにしてます :D
Anyway, I really enjoyed this event. Thank you everyone, especially Evernote guys. I'd like to see you again :D
Added below at 13:38 7 Jun 2011 JST
Evernote さんも記事を公開されました。 Evernote Developer Meetup開催:開発者に聞く、Evernote連攜アプリ開発のヒントと注意點(diǎn)